MENU

実際良いの?悪いの?【口コミまとめ】TENTIALインソールの評判を分析

「着るだけで疲労回復できる」ことで有名なBAKUNEのメーカーであるTENTIALでは、インソールも扱っています。試してみたいと思っても価格が高めなので、普通のインソールとの違いがあるのか、価格に見合うだけの価値があるのか気になって購入を迷ってしまいますよね。

そこでこの記事ではTENTIALのインソールの口コミを紹介し、良い口コミと悪い口コミをまとめました。TENTIALのインソールが気になっている人は、ぜひ参考にしてください。

目次

良い?悪い?TENTIALのインソール口コミまとめ

TENTIALでは日常用をはじめ、ビジネス用やスポーツ用などのインソールを取り扱っています。全体的に見て良い口コミの方が多く、歩きやすさや安定感に満足している人が多かったです。以下で良い口コミと悪い口コミをまとめました。

良い口コミは?

TENTIALのインソールの良い口コミとしては下記のような声が多く見られました。

  • 歩きやすい
  • 土踏まずがサポートされる感じがする
  • 姿勢が安定する
  • 疲れにくい

共通して見られる良い口コミは「姿勢が安定する」「疲れにくい」という声です。TENTIALのインソールは足裏のアーチをサポートして、足の指先にも力が入るようにして正しい姿勢へと導きます。実際に履いてみて効果を実感している人が多いようです。

また、それぞれの口コミとしては、日常用のインソールは「歩きやすい」、ゴルフ用は「スイング時に姿勢がぶれない」、スポーツ用は「走りやすい」という声がありました。日常用・ゴルフ用は姿勢や体幹の安定、スポーツ用は着地時の衝撃の軽減というそれぞれの効果をきちんと感じられるようです。

悪い口コミは?

悪い口コミの数はあまり多くありませんが、いくつか気になる声がありました。

  • 素材が硬くて負担がかかる
  • 土踏まずが痛くなる
  • かかとに厚みがあり、靴に合わない

共通している悪い口コミはなかったのですが、日常用インソールでは、「素材が硬い」という声がいくつかありました。INSOLEの素材には、衝撃吸収性と反発性を兼ね揃えた高機能素材「PORON」を使用していますが、人によっては素材が硬く感じられるようです。ふわっとクッション性があるインソールが好みの人には向かないのかもしれません。

また、「土踏まずが痛くなる」という声もありました。TENTIALのインソールは、足裏のアーチをサポートする効果があります。慣れないと違和感があったり、痛みにつながるのかもしれません


ゴルフ用やスポーツ用ではかかとに厚みがあるために靴に合わなかったり、踵が抜けやすくなったりすることがあるようです。

TENTIALインソールの何がすごい?

TENTIALのインソールは特許技術「キュボイドバランス理論」を採用しています。「立方骨」という、足の中で核となる骨を押し上げて足裏にアーチを作ることで、指先に正しく力を伝えられるようになります。

脚の指先が地面につかないことは「浮き指」と呼ばれており、ある研究では日本人被験者の約2/3が浮き指という結果が出ています。浮き指になると重心が偏ってしまい、体のバランスが崩れて姿勢が悪くなります。

TENTIALのインソールを使用すると、指先・指の付け根・かかとの3点で体重を支えられるようになり、体の重心が適切な位置に戻って正しい姿勢をとれるようになります。体幹・姿勢が安定するため、歩きやすく疲れにくくなるのです。

参照:TENTIAL公式

日常用インソール:INSOLE(インソール)の口コミ

それでは、TENTIALのインソールの実際の口コミを見ていきましょう。最初は日常用インソールの口コミです。日常用にはINSOLEとINSOLE lite、子供向けのINSOLE Juniorがあります。INSOLE Juniorの口コミはほとんどなく、INSOLE liteとINSOLEの口コミは内容がほぼ一緒だったため、INSOLEの口コミを紹介していきます。

実際に使ってみると、確かに常に土踏まずを青竹踏みに乗せているような感覚で、足の指も使って歩いている感じがします。疲れについては、使ってすぐのため違和感が先立ちますが、慣れるとしっかりとした歩き方を覚えられそうです

厚さのある方のインソールをオフィスシューズで愛用してます。
背筋が伸びて歩きやすいし床や棚の下の荷物をあげ易く効果を実感してます

履いて立った瞬間に骨盤がたつ感覚があり、土踏まずもしっかりサポートされて親指をちゃんと使えている感覚もあります。

結果から申し上げますと足裏、特に土踏まずが痛くなり現在は使用しておりません。改善すると思い購入しましたが逆に足裏が痛くなり日常歩行に支障が出る位痛いです。

高いわりに効果がなかった というよりソールが固すぎで負担が大きすぎる

日常用インソールで多く見られた口コミは「背筋が伸びて歩きやすい」という声でした。インソールライトも同様で、「歩きやすい」と感じている人が多いようです。また、「足の指をちゃんと使えている気がする」「土踏まずがサポートされている」という声も多く見られました。

TENTIALのインソールは足裏にアーチを作り、指先に力が入るような構造になっているので、その効果をしっかり感じられている人が多いようです。一部悪い口コミとしては「素材が硬い」という声が見られました。使用されている素材が硬めのようなので、ふわふわとした感触が好きな人には違和感があるのかもしれません。

ゴルフ用インソール:GOLF INSOLE(ゴルフインソール)

TENTIALにはゴルフ用のインソールもあります。GOLF INSOLEの口コミを紹介します。

履いた瞬間に安定感があります。スイングでぐらつく癖があったのですが、フォローまでどっしりしたスイングをすることが出来ました!

明らかに体幹が良くなってる事を感じます。
高いですがお値段以上です。

足裏のフィット感が凄かったです。最初は圧迫感すら感じましたが徐々に慣れた?馴染みました?スコアへの影響まではわかりませんが、悪くはないです。

履いたゴルフシューズのソールが柔らかかったからか、合わず…
ソールが厚いので履いた時にかかとが抜けてしまい…
次回、他のシューズで試してみます。

TENTIALのGOLF INSOLEは、土踏まずをサポートして姿勢を安定させるだけでなく、かかとに2mmの厚さを加えて前傾姿勢を作り出してショットの安定と飛距離向上をサポートします。実際口コミでも「体感が安定した」「ぐらつかなくなった」という声が多かったです。

また、衝撃吸収性と反発性を兼ね備えた高級クッション素材と通気性の良いレザー素材を採用して、足への負担を軽減します。口コミでも「クッション性がある」「ラウンド後半でも疲労を感じない」という声が見られました。

しかし中には、「踵に厚みがあるため、履いた時に踵が抜けてしまった」という声も。合わせる靴を選ぶかもしれません。

スポーツ用インソール:RUNNING INSOLE

最後はスポーツ用インソール、RUNNING INSOLEの口コミを見ていきましょう。

クッションが効いて、とても走りやすくなります。

小学6年生でバスケットをやっていますがインソールを使うようになり、プレー中の転倒が少なくなった。

もう一つ安価な方が、欠品のためこちらを購入しました。その差異は感じるものの実用での差異はあまり気にならないレベルです。

スポーツ用インソールは口コミ自体数が少ないのですが、良い口コミとして「走りやすくなった」「クッション性がある」という声が見られました。足の裏のアーチは、日々の疲労や年齢によって崩れていくと言われています。アーチが崩れると衝撃がうまく吸収できず、足裏や膝の痛みの原因となることも。

TENTIALのRUNNING INSOLEは特許技術によってアーチを整え、体への負担を軽減します。さらに、クッション性の高い素材を採用して地面からの衝撃を吸収し、かかとを2mm上げて前傾姿勢を作り、ホールド感をアップさせて安定感を向上させています。

口コミ自体がすくないせいか、悪い口コミは見当たりませんでした。強いて言えば「RUNNING INSOLEより安い、ほかのタイプのINSOLEとの違いがあまり感じられない」という口コミがあった程度です。

まとめ

今回はTENTIALインソールの口コミを紹介し、良い口コミと悪い口コミについてまとめました。TENTIALのインソールは体の重心を正しい位置に導き、正しい姿勢と疲れにくい体を作るサポートします。

日常用以外にゴルフ用とスポーツ用もあるので、足が疲れやすい人はもちろん、ゴルフのスイングを安定させたい人やランニング時の足への衝撃を抑えたい人は、TENTIALのインソールを試してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次